2008年 09月 10日
『干菓子の行方』展 / 『第二回 明かり亭 落語会』 |
さいきん陽がだいぶ短くなってきました。
日中の暑さはまだまだですが、夜は涼しくて月もきれいです。
これからますます秋らしくなってきて、栗や芋やキノコや秋刀魚やビールや……。
秋は、和菓子屋さんも、秋草や月、紅葉や秋の実などを象ったたくさんのお菓子が並びます。
懐紙と楊子を鞄にしのばせ、ふらっと和菓子屋めぐりをしてみてはいかがでしょうか。
さて、展覧会と、落語会のお知らせです。
............................................................

『干菓子の行方』展
日時:2008年10月4日(土)〜13日(月祝)
12:00〜18:00
入場無料
※7(火)、8(水)、9(木)はお休みします。
※4(土)、5(日)は、日菓が会場にいる予定です。
会場:ギャラリー モーネンスコンピス
堀川通り丸太町下ル 駿台予備校南 (株)エーワンテックビル3階
和三盆、寒氷、琥珀、生砂糖、有平糖など、日菓が作るお干菓子の展示です。
会場では、作品をお茶と一緒に召し上がっていただけます。(要予約/500円)
ご予約・お問い合わせ:
075-821-3477(ギャラリー モーネンスコンピス)※火、水、木定休
nikka.pokka@hotmail.co.jp(日菓)
.........................................................................
『第二回 明かり亭 落語会』
日時:10月15日(水) 開場18:30/開演19:00
会場:ギャラリー モーネンスコンピス
出演:桂 さん都 『強情灸』『初天神』
桂 都んぼ 『四人ぐせ』『掛け取り』
入場料:1500円(お菓子のおみやげ付き)/ ※要予約
ご予約・お問い合わせ:
nikka.pokka@hotmail.co.jp(日菓)
※土、日(12:00〜17:00)のみ、電話受付。
075-821-3477(ギャラリー モーネンスコンピス)
※※ご来場のお客さまへ
会場には駐輪場・駐車場はございませんので、お近くのパーキングや公共交通機関をご利用下さい。
..............................................................................
どちらもたくさんの方のご来場、お待ちしております!
日中の暑さはまだまだですが、夜は涼しくて月もきれいです。
これからますます秋らしくなってきて、栗や芋やキノコや秋刀魚やビールや……。
秋は、和菓子屋さんも、秋草や月、紅葉や秋の実などを象ったたくさんのお菓子が並びます。
懐紙と楊子を鞄にしのばせ、ふらっと和菓子屋めぐりをしてみてはいかがでしょうか。
さて、展覧会と、落語会のお知らせです。
............................................................

『干菓子の行方』展
日時:2008年10月4日(土)〜13日(月祝)
12:00〜18:00
入場無料
※7(火)、8(水)、9(木)はお休みします。
※4(土)、5(日)は、日菓が会場にいる予定です。
会場:ギャラリー モーネンスコンピス
堀川通り丸太町下ル 駿台予備校南 (株)エーワンテックビル3階
和三盆、寒氷、琥珀、生砂糖、有平糖など、日菓が作るお干菓子の展示です。
会場では、作品をお茶と一緒に召し上がっていただけます。(要予約/500円)
ご予約・お問い合わせ:
075-821-3477(ギャラリー モーネンスコンピス)※火、水、木定休
nikka.pokka@hotmail.co.jp(日菓)
.........................................................................
『第二回 明かり亭 落語会』
日時:10月15日(水) 開場18:30/開演19:00
会場:ギャラリー モーネンスコンピス
出演:桂 さん都 『強情灸』『初天神』
桂 都んぼ 『四人ぐせ』『掛け取り』
入場料:1500円(お菓子のおみやげ付き)/ ※要予約
ご予約・お問い合わせ:
nikka.pokka@hotmail.co.jp(日菓)
※土、日(12:00〜17:00)のみ、電話受付。
075-821-3477(ギャラリー モーネンスコンピス)
※※ご来場のお客さまへ
会場には駐輪場・駐車場はございませんので、お近くのパーキングや公共交通機関をご利用下さい。
..............................................................................
どちらもたくさんの方のご来場、お待ちしております!
▲
by nikka-pokka
| 2008-09-10 09:19
| お知らせ